
海老焼売とエビチリはセブンでかった冷凍とレトルトのもの。
残る鶏胸肉の棒棒鶏と炒飯は作りました。
最近のコンビニ惣菜はめっきり美味しくなりましたね。
種類もいっぱいあるし、値段もけっこう安い。
一人分の料理や弁当を作る事を思ったら、買って詰めるだけでも全然アリだなぁ。



スポンサーサイト
2018.07.03 / Top↑

地味色弁当になってしまいました・・・。
でも、茶色弁当は美味しいって言いますしね。
炊いたご飯にすし酢と胡麻、甘酢生姜のみじん切りを加えて
市販のいなり寿司の揚げの中に入れました。
市販の揚げは甘味がきついので、ちょっとあれなんだけど
やっぱり便利ですからね。
時間のある時にいなり寿司用に揚げを作って、冷凍しておいたらいいんだけど
なかなかそれも出来なくて。
つい楽な方に走ってしまいます。



2018.07.02 / Top↑

ハンバーグは自家製。
ケチャップ味のスパゲッティとニンジングラッセ、茹で卵とブロッコリー。
ハンバーグソースはしはんのデミグラスにしめじを入れて、なんちゃってきのこソース。
これはご飯が進みました。
ちょっと朝から頑張りすぎました・・・・。



2018.06.29 / Top↑
久しぶりのブログです。
特に体調を壊していたとかじゃなく、ちょっとした充電期間って事で。
また今日からボチボチと再開しますのでよろしくお願いいたします。

そんな記念すべき再開弁当は、定番のオムライス弁当。
鶏肉、玉葱、マッシュルームとシンプルな具に、ケチャップたっぷり。
ブログはアップしてなかったけど、弁当は作っていたので写真がたまっています。
それらもボチボチアップしていけたらなと。


特に体調を壊していたとかじゃなく、ちょっとした充電期間って事で。
また今日からボチボチと再開しますのでよろしくお願いいたします。

そんな記念すべき再開弁当は、定番のオムライス弁当。
鶏肉、玉葱、マッシュルームとシンプルな具に、ケチャップたっぷり。
ブログはアップしてなかったけど、弁当は作っていたので写真がたまっています。
それらもボチボチアップしていけたらなと。



2018.06.28 / Top↑
2018.05.12 / Top↑
2018.05.08 / Top↑

今年のGWは暦通り。
なので、1,2日は仕事。
もしかしたら、もう一日は仕事に出なきゃいけないかも。
そんな今日は手抜き弁当。
冷凍エビピラフに冷凍エビ焼売、そしてスティックセニョールを炒めたもの。
少し冷蔵庫に放置していたら、花が咲きかけていました。
もう少しで冷蔵庫がお花畑になるところでした(笑)



2018.05.02 / Top↑

鯛味噌をいただいたので、焼きおにぎりにして塗りました。
少し甘目の味噌に鯛のほぐし身が入っていて、鯛の旨みが感じられます。
おかずは適当にと思ったけど、結局は塩サバ、トンカツ、いんげん胡麻和え、スクランブルエッグと
けっこうがっつりと作ってしまいました(笑)



2018.04.24 / Top↑
2018.04.20 / Top↑

最近、サラダチキンと言って鶏胸肉が売っています。
名前のようにサラダのトッピングでもいいけど、サンドイッチの具としてもいけます。
今回は卵キュウリ、ハムレタスとサラダチキンのサンドイッチの弁当です。
仕上げに抗菌シートののっけました。
もう少ししたら保冷剤の出番です。



2018.04.19 / Top↑