スポンサーサイト
2009.08.27 / Top↑

今週はちょっと忙しいので、弁当を作る余裕がありません・・・。
弁当ブログだけど、備忘録って事で食べた昼食をアップです。
昨日はオリジン弁当のハンバーグ焼肉弁当を食べました。
カロリーは1156kcalナリ・・・。

にほんブログ村
2009.08.26 / Top↑
2009.08.24 / Top↑

ハイ、手抜き弁当デーです。
牛丼も美味しいけど、豚丼もなかなかいけます。
味もお店で食べるのとほとんど変わらないし、冷凍保存出来るので
なんか今日は弁当作るのが面倒だなぁ?、でも、食べに行く時間も惜しいなぁ?って
時にはとても助かります。

吉野家のは豚丼しかない(牛丼もあるんだけど、通販でしか手に入らない)けど
なか卯やすき家のは牛丼のレトルトがあります。
この弁当箱は、丼専用の容器「服部スタイル ランチde丼」と言って、料理評論家の服部幸應氏の監修したものです。
別に誰が監修したのかはどうでもいいのですが、この容器はとても優れもので、ご飯とおかずを入れ物が別々になっているし、重ねて持ち運び出来るのでコンパクトです。
もちろん汁もれはしないし、電子レンジも使えるし、何といっても食べる直前にご飯の上にかけることが出来るので、美味しく食べる事が出来ます。

にほんブログ村
2009.08.20 / Top↑

デラックスといっても、キンピラごぼうとちりめん山椒が2種類のっているだけ(笑)
いつもはどちらか片一方だけなんですよね。
ここにキューリのQちゃんが加われば、スーパーデラックスになるのでしょうが
それは次のお楽しみって事で。
あまりにも茶系だったので、炒り卵も追加しました。

にほんブログ村
2009.08.19 / Top↑

お盆明けは日曜日から仕事だったのですが、弁当は今日からスタートになりました。
朝晩はめっきり涼しく、ひと頃の蒸し暑さはなくなって過ごしやすくなり
キッチンに立つのもちょっとは楽になってきました。
とは言え、日中はまだまだ暑い大阪です。
・エビのチリソース
・ゴーヤの卵とじ
・イカリングフライ
・竹輪きゅうり

にほんブログ村
2009.08.18 / Top↑
2009.08.14 / Top↑

今日は昼から休みだったので、家でご飯を食べました。
自分で作りました!と言いたいところですが、冷凍のカレーピラフをフライパンで炒めただけ・・・。
目玉焼きを乗せたら、ちょっと豪華に見えますね。

にほんブログ村
2009.08.07 / Top↑

昨日、カルフールで買った豚ロース肉。
グラムあたり98円で、4枚入りのものが250円ほどでした(正確な金額は忘れてしまった・・・)
大きいんだど、ちょっと肉薄なので、カツにして食べるのがピッタリ。
2枚は弁当に、残り2枚は衣をつけて冷凍保存しました。

にほんブログ村
2009.08.05 / Top↑