
これもよくお世話になっている、無印良品の「炒めごはんの素ジャンバラヤ」
ご飯と一緒に炒めるだけで、スパイシーな炒飯になります。
トッピングはお好みで何でも。
今回はハーブソルトをまぶした鶏もも肉をグリルで焼いたものと
目玉焼き。
この他にも、ウインナーやコロッケなどでも美味しいです。
もう少し野菜があれば言う事ないんだけどなぁ。



スポンサーサイト
2014.11.28 / Top↑

朝、写真を撮る時間がなくて、キッチン台の上でパチリ。
塩鯖入りの海苔弁当です。
おかずは特に目新しいものもなく(笑)
塩鯖は骨なしノルウェー産だったんだけど
これって人が手作業で取っているんだろうなぁ。
ほんとありがたいです。



2014.11.26 / Top↑
2014.11.25 / Top↑

しばらくは、おにぎらずにはまりそうです。
もともとおにぎり弁当は好きだったし、お昼にはパッと食べられる弁当がいいし。
今回の具は、定番っぽいものばかり。
いつものハムエッグレタス、塩鮭大葉、牛焼肉の3種類。
それに豚汁もつけました。
こう見ると、野菜や肉、魚と色んな種類の具材があるから
けっこうバランスがいい弁当なのかも。
ちなみに今日、弁当があるのは仕事だから・・・。
昨日も仕事でした。



2014.11.24 / Top↑
2014.11.19 / Top↑

一年に一度の楽しみ。待ちに待った新米。
やっぱり最初の新米の美味しさは格別。
玄米で購入して、4合ずつ精米機で精米して、タッパーに入れて冷蔵庫で保管しています。
4合づつなので、頻繁に精米しなきゃいけないけど
やっぱりお米は美味しいのを食べたいから。
最近はおにぎらずが多かったけど、やっぱりここはシンプルに塩おむすびに。
中には何も入っていなくて、塩と黒胡麻だけ。
今回、初めてカニカマを天ぷらにしたけど、竹輪の磯部揚げに似ていて美味しかった。
実はひとつ、つまみ食いしました(笑)
赤の色が入ると弁当が華やかになるので、これからはもっと増える予感です。



2014.11.13 / Top↑

またまた登場、おにぎらず。
今度はベストサイズのタッパーを購入したので
ぴったり収まりました。
上から、塩鮭大葉、ハムエッグレタス、おかかチーズの3種類。
とりあえず、今のところは定番っぽい具だけど
そのうちに色んな具にチャンレンジしたいです。



2014.11.10 / Top↑

今日はショッピングセンター内にある、モスバーガーでランチです。
某ハンバーガー店は例の事件があってから行く気がしない(元々半年に一回行くか行かないかだけど)
となると、ハンバーガーが食べたくなると、やっぱりこのお店かな。
それにしても、味はいいけど、食べにくいなぁ(笑)
男はまぁいいとして、女子は困るでしょうね。



2014.11.07 / Top↑

マルちゃんの極太焼きそば。
麺とソースだけが入っている商品。
豚肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじんを炒めて、麺と水を入れて
最後にソースを混ぜ合わせて、仕上げに青海苔と鰹節をかけました。
見た感じは、焼きうどんのようですね。
さて、味はどうでしょうか。



2014.11.06 / Top↑

昼からビーフシチュー、なんて贅沢なんだろう。
午後からも仕事が頑張れそうです。

ライ麦パンの中には、昨日のおにぎらずで使った具材が入っています。
ハムチーズレタスと蒸し鶏サニーレタス&マッシュルーム入り。
ライ麦の風味とビーフシューの相性はバッチリでした。



2014.11.05 / Top↑